SSブログ
おっとっ塔? ブログトップ

6月30日 第1・第3火曜クラス [おっとっ塔?]

今日はG.Wのお休み分の振替レッスン。幼児は『細長い生き物』、小学生は『おっとっ塔』をした。写真左から3:00クラスの活動の様子、真ん中上はゆうたくん(年長)の『さかな』、下はりゅうくん(年長)の『へんなベロベロようかい』、右の左はひなたくん(年長)の『タツノオトシゴ』、右はみずほちゃん(年長)の『うなぎ』。
13DSC01621(resized).jpg13DSC01627(resized).jpg13DSC01628(resized).jpg
4:40クラスも素敵な作品となった。特に、ゆうきくん(年長)はものすご〜〜く長い『おっとっ塔』を作り、その長さに本人も大満足の様だった。写真左からまひろちゃん(小2)の『イルカがロープウェイを押してくれる塔』、ゆうすけくん(小2)の『透明の階段があってクワガタの形になっている塔』、ゆうきくん(年長)の『ワープできるなが〜〜い階段がある塔』、れなちゃん(小2)の『夜に光るイルカが頂上にあって、月の光によって色が変わる花火があがっている塔』。
13DSC01629(resized).jpg13DSC01630(resized).jpg13DSC01631(resized).jpg13DSC01632(resized).jpg
いつも最後に出来上がった作品の説明をお母さん達にするのだが、今日はゆうすけくんが私の代わりに説明してくれた。それもすごく詳しく!皆の作品を把握しているなんて素晴らしいですね♪ ところで、れなちゃんの絵が白山社に飾られています。なんと入賞!すごいですね!



5/14 第2・第4木曜クラス [おっとっ塔?]

おっとっ塔も今日のクラスで最後となる。写真左から3:30クラスのゆうきくん(小1)の『レストランから金貨が吹き出て来る塔』、としきくん(小1)の『ジャンプして乗るエレベーターがある塔』、ゆうきくん(小4)の『巨大化する場所があり竹コプターで空を飛べる塔』、もとあきくん(小1)の『上半分は宇宙空間でロボット型の塔』、ゆうくん(小3)の『登るのが難しいポイントが記してある塔』、そうたろうくん(小3)の『横には巨大迷路がある塔』。
13DSC01263(resized).jpg13DSC01261(resized).jpg13DSC01264(resized).jpg
写真左から5:10クラスのたいきくん(小6)の『登るのにめっちゃ筋肉がいる龍と武士の形の塔』、ときやくん(小2)の『登ると鳥にじゃまされる塔』、ふみのりくん(小6)の『トランポリンがあったりパラシュートに乗れたりする塔』、かなみちゃん(小2)の『階段が途中で逆さまになり頂上にはお宝がある塔』、なおちゃん(小4)の『ロープで登り頂上には果物がある塔』。
13DSC01266(resized).jpg13DSC01267(resized).jpg
5:10クラスはお休みが多かったが久しぶりに皆揃い、いつもの活気が戻っていた。前回のかんたんアニメもやり、盛り上がった。今日はふみのりくんのCD占いゴマをなおちゃんとかなみちゃんがやっていた。「クソヤロ〜」とか「バカ」とかしか出ないので「いいのないの〜〜?!」と言っていたら、たいきくんが「お金を拾う」とかもあるでしょ!とフォローをしていた。仲良し2人組の友情をかいま見れた一こまであった。



5/12 第2・第4火曜クラス [おっとっ塔?]

写真左は3:30クラスのあすかちゃん(小1)の『羽がはえた空も飛べるエレベーターがあるオバケが住む塔』。レストランがあったり、ペット屋さんがあったりと発想がどんどん広がり素敵な作品となった。右はゆうせいくん(小1)が描いた『ロボット』。今にも喋り出しそうな表情のある顔をしている。
13DSC01246(resized).jpg13DSC01249(resized).jpg
かわせみのトイレの横には金魚の水槽がある。子ども達はいつもトイレに行く度に金魚を眺めて帰ってくる。そこで、トイレから戻ったみさきちゃんがこんな事を言い出した。「金魚って大きくなると鯉になるんだよ!」みさきちゃんの目は真剣である。それを聞いたさくらちゃん「そして、もっと大きくなると鯉のぼりになるんだよ!」こちらは冗談である。それを聞いたゆうきくん「もっと、もっと大きくなると大きな魚の形の雲になるんだよ!」こちらもきっと冗談である。とっても面白い連想ゲームでした。
13DSC01256(resized).jpg13DSC01260(resized).jpg
写真左は5:10クラスのゆきちゃん(小3)の制作の様子。塔が二股に分かれてまた伸びて行き最上階にはメリーゴーランドがある塔。右はさくらちゃん(小1)の作品。鯉のぼりの中に入るとグルグルと振り回されると言う、怖いけど入ってみたいアトラクション的な塔が出来上がった。そしてこの塔はまだ上へとつながっていくらしい。先が見えないのは想像が膨らみますね。



5/8 第2・第4金曜クラス [おっとっ塔?]

今日も小学生は『倒れそうで倒れない塔』、幼児は『細長い生き物』を描いた。それぞれが面白く、お話盛りだくさんの作品となっていた。写真左は3:30クラスの活動の様子。中央はりおこちゃん(年長)の『へび』。写真左の左はあつやくん(小3)の作品。途中でロープが切れているロープウェイがあったり、落とし穴がある食堂があったり、高さは一億二千五百七十四メートルある塔。右はこうすけくん(小3)の作品。モンスターが襲って来たり、モサモサ草という食べれる草が生えた林があったりと、2人共おそろしい塔となっていた。
13DSC01190(resized).jpg13DSC01193(resized).jpg13DSC01192(resized).jpg
写真左は5:10クラスの活動の様子。右はこうたくん(小3)のどんどん紙をつなげたか〜くなった塔。まだ未完成の時の写真だが、この塔は生きていて秒速50Kmで伸び、先は天空へと続いているという素晴らしく幻想的な塔となった。
13DSC01194(resized).jpg13DSC01201(resized).jpg



5/1 第1・第3金曜クラス [おっとっ塔?]

今日から新しいレッスン。楽譜をはさみで自由に切った物を幼児には「積み木だよ〜〜!」と言い、小学生には「倒れそうで倒れない塔を建てよう!」とそれぞれ色画用紙に貼ってもらった。幼児は「細長〜い生き物なんだろ?」と形見立てをした。左写真は3:00(幼児)クラスの活動の様子。中央写真の左はさとしくん(年中)の『骨が迷路になっている兜』、右上からしほちゃん(年中)の『クジラ』、みさきちゃん(年中)の『生き物』、ふたばちゃん(年中)の『馬』。右は残った時間に遊んだクルクル回る紙コプター。写真の3倍くらいの作品を4人で作っていた。
13DSC01182(resized).jpg13DSC01183(resized).jpg13DSC01184(resized).jpg
4:40クラスはストーリーがある作品がぞくぞくと産まれていた。写真左2枚は活動の様子。右写真左は、たくみくん(小2)の『案内人の恐竜がこの塔を支配していて、頂上には過去への扉がある。白い粉をたまに吹き、近くにはすごく怖いディズニーランドがある。』という作品。右はしょうたくん(小2)の『塔の頂上には秘密基地のドアがあり、ときどき落ちるけど、自力で登ってくる。』という作品。ちょっと勇気がいるが登ってみたくなる塔である。
13DSC01185(resized).jpg13DSC01186(resized).jpg13DSC01188(resized).jpg
4:40クラスでは練習済みの半紙にガムテープをグルグル巻きにして作る野球のボールがブームになっている。習字に行ってからかわせみにやって来るりょうたろうくん(小2)が火付け役なのだが・・・。そのボールを作る材料の半紙がこのクラスではまるで宝物の様な扱いなのだ。「半紙ちょ〜だい!ちょっとでもい〜からさ〜〜!」てな具合である。さて、いつまで続くのか?このブーム?



おっとっ塔? ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。